こんにちは。もずくです。
じっとり暑くなってきましたね。
ちょっと外に出ただけで、
着ているシャツの襟がジットリ。
マスクの下はベッタリ。
暑くて疲れが出やすいこの季節、
みなさん、
しっかり栄養摂れてますか?
食べてないから、力も出ない・・・
栄養が摂れていないときって、
お肌の調子もイマイチですよね。
そんなときは!
『甘酒』で簡単に栄養補給しちゃいましょう♪
甘酒は、栄養たっぷり♪
「飲む点滴」って呼ばれるくらいです!
甘酒の栄養のポイントは「麹」(こうじ)!
ただ。。。
私、麹の「つぶつぶ」が苦手なんです。
甘い飲み物におかゆのような粒が入っているのが苦手。。。
麹の粒が苦手な人いませんか?
今回は、
そんな粒嫌いな人でも飲める!
イチオシの「甘酒」をご紹介します!
遠藤酒造場さんの
『造り酒屋の甘酒』!

『造り酒屋の甘酒』は、
麹の粒がすごくやわらかいんです。
「麹のつぶつぶ」がお口に残らないので、粒が苦手な私でも、美味しくいただきました!
そのまま飲んでも美味しい
『造り酒屋の甘酒』
もったいないかな?と思いつつ、
今回はアレンジしちゃいます!
じゃじゃん♪
スムージー作ってみました♪

最近は、オシャレなカフェでもメニューにある「甘酒スムージー」。
「甘酒」+「好きなもの」をミキサーでガーっと混ぜるだけ!
「柔らかくても、粒は苦手」というあなた!
ミキサーにかけると、麹の粒は全く感じませんよ♪
麹の粒が苦手な人も、
麹の甘酒が大好きな人も、
「甘酒」スムージーで、女子力も栄養もUPしましょう!
簡単で美味しい♪
私が試した「甘酒スムージー」レシピをご紹介します。
もくじ
スムージーのベースは甘酒♪
『造り酒屋の甘酒』とは!

甘酒スムージーのベースに使ったのは、
遠藤酒造場さんの
『造り酒屋の甘酒』です。
私、麹の甘酒が苦手なんです。
それなのに!
『造り酒屋の甘酒』は、
ゴクゴク飲んでしまいました!
自分でも、びっくりです♪
甘さすっきり!
麹の粒はふんわり!
ゴクゴク飲んでも、
後味が爽やかなんです!
その爽やかさは、お砂糖が入っていないから。
夏は、冷蔵庫で冷やして!
お風呂上りに飲むと最高ですよ♪
・原材料のお米は、国産米100%
・米麹だけの自然な甘さ
・ノンアルコール
・2018ベストお取り寄せ大賞受賞
私も「麹が苦手~」って言っていたのに、このとおり♪
ベースになる甘酒が美味しいから、
スムージーにしても最高でした!
『造り酒屋の甘酒』美味しさのポイント!

『造り酒屋の甘酒』は
「砂糖不使用」
『造り酒屋の甘酒』の甘味は、
「麹」だけの甘さです。
原材料も、国産のお米と米麹だけ。
口当たりも、体にもやさしい甘さです♡

「麹」の、口に残るベタっとした甘さもなし!
後味スッキリです♪
「甘酒スムージー」作ってみた!

そのまま飲んでも美味しい
『造り酒屋の甘酒』をベースに、スムージーを作ってみました。
カラフルなスムージーは気分もあがりますよね♪
『造り酒屋の甘酒』はノンアルコールです。
朝の栄養補給にもピッタリですね♪
栄養たっぷりの「甘酒」に、
野菜やフルーツをいれて、
ビタミンやミネラルも補給。
忙しい朝にも、
食欲のないときにも、
お食事の代わりに◎です。
今回は、カフェで働いていたお友達にアドバイスをいただきながら、スムージーを作ってみました♪
カフェでも、甘酒スムージーは人気なんですって。
見た目にもかわいいスムージー!
色別にご紹介します。
女子力上がる♪
ピンク色のスムージー

ピンク色のスムージーは、
見た目にも可愛さ100%!
疲れを癒したい時
にもいいですね♪
甘酒すいかスムージー

・甘酒
・すいか
・ヨーグルト
・はちみつ
甘い「すいか」と「甘酒」に、
すっきりとした「ヨーグルト」の酸味が爽やかです。
今が旬の「すいか」は、甘味がたっぷりでした。
はちみつはお好みで♡

こんなに、すいかと甘酒が合うとは!
優しい甘さにハマりそうです♪
リラックスタイムに♪
緑色のスムージー

緑色のスムージーは、
気分を落ち着かせるような
スッキリとしたお色味です。
野菜が入ると緑色になる!
ついつい、肉食になってしまう人
はぜひ!
「緑のスムージー」おすすめです♪
甘酒パイナップルスムージー

・甘酒
・パイナップル
・小松菜
・メロン
・豆乳
・はちみつ
パイナップルとメロンは、カットして冷凍しておいたものを使いました。
缶詰や冷凍のカットフルーツを使っても、簡単にできますね♪

パイナップルは、
・ビタミン
・食物繊維
・カリウム
など、「美肌」や「ダイエット」に嬉しい栄養がいっぱい。
甘さも強めで、ほど良い酸味♡
夏を感じるフルーツです。
甘酒キウイスムージー

・甘酒
・キウイ
・アボカド
・バナナ
・牛乳
・はちみつ
甘味の強いゴールデンキウイを使ってみました。
アボカドも入っていて、ボリューミー♪
朝食がわりにも◎です!

淡いグリーンに、キウイの種が可愛いスムージーです。
今回は、家にあったゴールデンキウイを使ったので、かなり白っぽくなりました。
緑色のキウイを使うのも、おすすめです!
パステルグリーンのスムージーができますよ♪
元気をチャージ♪
黄色のスムージー

黄色って元気が出る色ですよね。
気分がのらない日は、黄色のスムージーで元気チャージです♪
甘酒マンゴースムージー

・甘酒
・マンゴー
・パイナップル
・ヨーグルト
・豆乳
マンゴーは、スーパーで売っているカットフルーツを使いました♪
冷凍フルーツって、
一気に使わなくてもいい
お値段もお手頃
で便利ですよね。
パイナップルも冷凍です。
カットフルーツを買ってきて、そのまま冷凍しました。

太陽の下で育つマンゴーには、
お肌に良い栄養がいっぱい。
甘さもしっかりあって、甘酒との相性もバツグンでした♪
マンゴーとパイナップルは食物繊維も豊富。
甘酒と合わせると、腸にも優しいですね♡
さいごに

・暑さで食欲が出ない人
・食べ過ぎで、胃がもたれがちな人
・甘酒を飲みたいけど、麹の粒が苦手な人
ジトジト暑い日は、食欲も落ちますよね。
そんな時こそ「甘酒」!
スムージー作りのポイントは、
「氷を入れないこと」
カフェで働いていたお友達からのアドバイスです!
氷を入れると、水っぽくなってしまうので、冷凍フルーツを使おう!
冷凍のカットフルーツは、コンビニやスーパーでも手に入るので、簡単に作れますね♪
簡単に飲めて、体に優しい!
私も、『造り酒屋の甘酒』のおかげで、甘酒にはまっちゃいました。
栄養シッカリとって、今年の夏も乗り切りましょう♪
