こんにちは。もずくです。
みなさん、
体幹に自信ありますか?
体幹がしっかりしていると、
良い姿勢をキープできるようになる!
ダイエットにも効果アリ!
オトナ女子が
「元気に♪楽しく♪」
毎日を過ごすためにも、
体幹を鍛えることって大切なんです。
私は、体幹に自信ナシ・・・
クルッと丸まった背中、
そのせいでポッコリ出たお腹、
見た目年齢はググっと上がっちゃいます(/ω\)
筋トレする時間はないし・・・
ジムに行くのも面倒だし・・・
そんな、
面倒くさがりな私に、いいもの見つけました!
毎日履いて歩くだけ!
体幹トレーニングにピッタリ!
『MBTシューズ』です!
・姿勢が良くなる
・腸の動きが良くなる
・筋肉が均等に使えるようになって代謝が上がる
・肩こり腰痛の原因が減る
などなど、良いことがいっぱい♪
体幹を鍛えるというと、ストレッチや筋トレ、ピラティスなどを想像しますよね。
MBTシューズは、履いて歩くだけ!
足を地面に着く度に、体幹が鍛えられるシューズです。
バランス良く足を着かないと、
グラグラして歩けません!
履いて歩くだけで、
全身の筋肉を使います。
私は買ったその日に、2時間履いて帰ってきました。
次の日は筋肉痛。
効果覿面(てきめん)です!!
そういえば、最近かなりネコ背かも・・・
大変!
体幹トレーニング頑張ります!
もくじ
体幹トレーニングに効果あり!
スニーカーで足から美トレ!!

一見、普通のスニーカーですよね。
ですが、
このスニーカーすごいんです!!
履いてみるとグラグラ。
歩いていてもフワフワ。
はじめのうちは、ボーっとしていると転びそうになります!
太めの棒を横にして、土踏まずで踏んでいるような状態です。
電車を待っているときや、レジを待っているときなどに、
立ったまま前と後ろにグラグラさせるだけでも
体幹トレーニングができちゃいます。
履いているだけでトレーニングできるって嬉しいですよね♪
マサイ族の靴『MBT』
「自然の不安定さ」をテーマにしているMBTのシューズ。
世界各国で特許を取得しているシューズで、今は20ヵ国以上で使われているんですって。
「マサイ族の靴」と呼ばれるのは、
足の裏全体を使って
大地を踏みしめるように歩くから。
「砂浜を裸足で歩く」感じです。
蹴り上げるのではなくて、足の裏で掴む感覚なんです。
足の裏にはツボがいっぱい。
良い刺激になりますね。
靴の底がUの字型?
こんな感じです。
↓ ↓ ↓
履いているとユラユラするほど、
靴の底が反りあがっています。
これがMBTのポイント!
買うときに、
歩き方をレクチャーしていただきました♪
これがまた、バランス感覚が無いと立っていられないほど!
フワフワ、グラグラです( *´艸`)
シューズを買うときは、
歩き方から教えてくれる
MTBのシューズは、
足の着き方が重要!
靴の底が丸くなっているので、
歩き方を間違うと、足を痛めてしまうことも心配されます。
そこで!
実際に履いてみて、お店で歩く練習をします。
歩き方はお店の方が親切丁寧に教えてくださいます!
まずは、体重の乗せ方から教えていただきました。
『丸太に乗っている感覚で、足の裏の真ん中に体重を乗せる』
①立ったままグラグラさせてみる
②お店の中を行ったり来たり、歩いてみる
コツを掴むまで、お店の方がしっかり見てくださいました。
つま先もかかとも反りあがっているので、
ちゃんと真ん中に体重を乗せないと、転んでしまいそうになります。
まんなか、まんなか!
と意識して立っていると・・・
!!自然と体幹が鍛えられてる!!
普段、あんまり体幹を使ってないんだなって実感しました(^^;)
はじめは歩くの大変でした!!
買ってすぐ、そのまま履いて帰ってきた私。
はじめはかなり慎重に歩いていました。
蹴り上げずに、真上から体重を乗せる感覚。
少し慣れてくると、フワフワ弾むように歩ける感覚が楽しくてどんどん歩けました。
危なかったのは、
駅の「下り」エスカレーター。
普段通り、突込み気味で下りエスカレーターに乗り込んでしまったんです。
油断して手すりにもつかまってなかったので、かなり前のめりに。
みなさん、MBTを履くときは手すりにつかまりましょうね。
普通の服にも違和感なし!
特殊な機能をもったシューズって、
見た目が渋すぎたり、
普段着のコーディネートには合いづらかったり
しますよね。
MBTのシューズは、
機能はかなりすごいのに、
普段のお洋服に合わせても問題なし。
履いたイメージです。
↓ ↓ ↓
MBTのシューズは、
履いた時に、靴の中で足が動かないようにしっかりと紐で締めるのがポイント
サイズ選びも、
縦の長さではなく、
横幅と高さを基準にして選びます。
普段23.5cmの靴を選ぶ私も、
横幅と高さで合わせていただいたら、
今回は24.5cmでした!
びっくり!
思っていたサイズと、こんなに違うんですね!
プロに選んでもらうと安心♪
スニーカーだけじゃない!
MBTは種類が豊富
MBTにはスニーカーだけではなく、
たくさんの種類がありました。
・サンダル
・ブーツ
・パンプスタイプ
スポーツタイプも、
普段使いでも違和感ないものもありました。
しかも、
底の反り具合にも種類が!
MBTデビュー者は、反り具合に注意!
お店の方のアドバイスだと、
「あまりハードではないもの」
から始めるのがおすすめだそうですよ( *´艸`)
写真を上げたいのですが、種類がたくさんあるので、公式ホームページのアドレスから見てみてくださいね。
さいごに

運動する時間がない人
筋力が落ちてきたなーと感じている人
体幹を鍛えるって大事ですよね。
ジムに通っていたころは、どのジムでも
「体幹を鍛えましょう!」
って言われていました。
ジムの体幹トレーニングは
汗だくになるほど大変で、
家でやるには場所もとります。
シューズを履いて日常を過ごすだけで
体幹トレーニングができるなら超簡単!
これなら、私でも続きそうです!
私がおじゃました
MBT自由が丘店
私がおじゃました自由が丘の店舗では、
たまにウォーキングのレッスンも開催しています。
MBTシューズを使った歩き方のコツや、
足指トレーニングを教えていただけて参加費は1000円でした。
1人で歩くのがつまらないなーという人は、
お店のイベントに参加するのも楽しそうですね。
ご興味のある方はぜひ、
『MBT walk-style JIYUGAOKA』
で検索してみてください。
女性の店長さんが、優しく丁寧に教えてくださって、とても雰囲気の良い店舗です。
キレイな姿勢は体幹から!
適度な運動で、心も体もリフレッシュしましょう!
今回、私が試したシューズはこちらです。
↓ ↓ ↓
![]() |
エムビーティー MBT COLORADO 17 WINTER W (ブラック/グレー) 価格:18,360円 |
