クレンジング

『Kooミラクルクレンジング』試してみた!落とす力は?美容断食ってなに?

KOOミラクルクレンジング

こんにちは。もずくです。

今回試してみたのは、
『Kooミラクルクレンジング』です。

Kooミラクルクレンジング

『Kooミラクルクレンジング』は、ちょっと面白い特長があるクレンジングでした♡

メイクを落とすだけが目的ではないんです。

もちろん、
「メイクや汚れを落とす」
んですが、

「落とした後、何もつけないで眠れる」
ようなお肌を目指します。

『Koo』シリーズはコンセプトがちょっと面白い♪

眠っている間はお肌を休ませる

眠っている間は美肌づくりのベストタイム!

お肌が自分の力でキレイになろうとしているときは、邪魔をしない

なるほどーーー( *´艸`)

寝ている間は、お肌に何もつけず、フリーの状態にしてあげるから

=美容断食=

と呼ばれているんですね。

Kooミラクルクレンジング

夜、何もつけないのって少し心配・・・
って思いますよね。

それに、
使い心地がやさしいクレンジングって、
メイクがしっかり落ちるのかも心配・・・

でも、
何もつけないで布団に入れるならそのほうが嬉しい♡

『Kooミラクルクレンジング』で洗顔したまま眠ったらどんな感じなのか、
みなさんが気になること、試してみました♪

 

『Kooミラクルクレンジング』の落とす力は?

Kooミラクルクレンジング
さてさて、

『Kooミラクルクレンジング』どんな感じかなー( *´艸`)

さっそく試してみます♪

『Kooミラクルクレンジング』試してみた!

Kooミラクルクレンジング

使い方は、一緒に送っていただいたパンフレットに詳しく載っていました。

その「美容断食6つのプロセス」を試してみました。

  • STEP01
    手に取る
    Kooミラクルクレンジング

    乾いた手に取ります。

    2~3プッシュって書いてあるから、このくらいかな?

  • STEP02
    両手でおさえる
    Kooミラクルクレンジング

    お顔のときは両手で(笑)

    覆うように軽く押し当てます。

  • STEP03
    10秒そのまま
    Kooミラクルクレンジング

    手をのせたままの10秒で汚れを吸着させています。

  • STEP04
    やさしくマッサージ
    Kooミラクルクレンジング

    クレンジングが染み込んでいるから、良いペースで落ちます。

    ちなみに、目はクレヨンのようなアイペンシルで描いているので、けっこう強力なはず。

  • STEP05
    洗い流す
    Kooミラクルクレンジング

    洗い流しはぬるま湯で。38~40℃が良いと書いてあります。

    けっこう熱め?

  • STEP06
    肌水をスプレー
    Kooミラクルクレンジング

    洗い流した後は、毛穴をふさがないタイプのおすすめの肌水をスプレー。

    私は持っていないので、そのまま何もつけませんでした。

さいごの肌水は、同じKooシリーズのヨーロピアンセラウォーターを紹介してくれていました。

ハチミツ配合で、肌断食におすすめの肌水です。

気になる人は公式サイトをチェックしてみてくださいね。

>>>8種のアミノ酸配合【Kooミラクルクレンジング】

クレンジングの後の感想は?

Kooミラクルクレンジング

私が手に書いたメイクは、
・リキッドファンデーション
・アイペンシル
・お湯で落ちるマスカラ
・アイライナー
・落ちにくい口紅
・チーク(パウダー)
でした。

マスク生活の今のメイクに合わせて、目元はけっこうしっかり描いてみたんですが・・・

なかなかすっきり♪

なじませているときは、落ちるのかちょっと心配なくらいでしたが、マッサージを始めてみると落ちが早い!

アイペンシルで描いた部分だけ、最後までうっすら残りましたが、すすいでいくうちに良い感じに♪

ちょっと強めなメイクをしている場合は、ポイントメイクだけ落としてから使ってもいいかもしれませんね。

タオルで拭いて30分後の今も、お肌サラサラです♡

『Kooミラクルクレンジング』の特徴

Kooミラクルクレンジング
私が気になった特徴はこちら。

特徴はここ!

・対象年齢がない
・肌質を選ばない
・少ない洗浄成分で落とす

『Kooミラクルクレンジング』の口コミを見ると、年齢層の幅が広い!

読んでみると、みなさんの肌タイプもいろいろでした。

>>>口コミは公式サイトから
自力で潤う頼もしいお肌に 【Kooミラクルクレンジング】

洗浄成分も全体の9.5%と、クレンジングにしては少なめ。
キツイ洗浄力ではないので、パリパリしやすい人も試しやすいですね。

洗浄成分が少ないと落ちないのでは?
と私も思ったんですが・・・

そこは、しっかり!

2年間も研究して作られたんですって!

『Kooミラクルクレンジング』のこだわり

Kooミラクルクレンジング
ポイントは4つ!

①5層ろ過された「水」
②お肌にやさしいアミノ酸「洗浄成分」
③「無添加」
④美容断食という「お手入れ方法」

①「水」

kooミラクルクレンジングの化粧品成分の80%以上はお水です。
5層フィルターで不純物をしっかり除去したお水は、洗浄成分と保湿成分のバランスが◎。

②「洗浄成分」

洗浄成分はアミノ酸系。

全体の9.5%が洗浄成分です。

一般的なクレンジングの洗浄成分量は25~35%。
『Kooミラクルクレンジング』の洗浄成分はは9.5%です。

そんな量でちゃんと落ちるの?
と心配になりますよね。

少ない洗浄成分でも、しっかり落ちるようにするのは、こだわりの作り方がありました。

“40日間の熟成 釜寝かせ製法”

独特のとろみがでて、やさしく汚れをからめ取ります!

③「添加物」

「無添加」なのはこちら♪

・無香料
・無着色
・無鉱物油
・ノンアルコール
・ノンパラベン
・石油系成分フリー

④「お手入れ」

昼間のメイクや汚れをしっかり落として、
眠っている間はスキンケア剤を使わない。

=夜だけ美容断食=

というのが、『Koo』シリーズのおすすめのお手入れ方法。

眠っている間の自然な排出力を存分に発揮できるように、
クリームで毛穴にフタをしないお手入れ方法です。

何もつけずにお布団に入れるっていいですよね♪

美容断食ってなに?

Kooミラクルクレンジング
「美容断食」

どんな感じなんだろう?
面倒じゃないのかな?
といろいろイメージしてしまいますよね。

『Koo』の美容断食はこんな感じでした。

夜だけ美容断食のすすめ

Kooミラクルクレンジング
『Kooミラクルクレンジング』の特徴で必ず出てくるのが、

=美容断食=

イメージはみなさんも知っているあの断食と一緒です。

『Koo』で言う、美容断食はこちら!

美容断食とは!

夜、眠っている間はスキンケアをしない

眠っている間は、お肌の新陳代謝も活発になります。

新しいものが生まれたら、
余分なものは排出したい!

余分なものが毛穴から出やすいように、
クリームや美容成分で毛穴をふさがないようにする目的で
スキンケアを断食するのが「美容断食」です。

はじめのうちは、お肌にツッパリ感を感じることもあるようですが、慣れてくれば大丈夫。
ちなみに、私はそんなに感じませんでした。

朝起きたときにお肌がギトギトしたり、ヌルヌルしたり・・・ という日もあります。
これも、余計なものを排出しているからなんですって。

朝の洗顔は、お水やぬるま湯だけではなく、
『Kooミラクルクレンジング』を使って、お肌から出た余計なものを洗い流す。

ここまでが、美容断食の流れです。

【中古】 肌美人は絶対「夜だけ美容断食」 夜は化粧品で毛穴にフタをしない! 美人時間ブック/宮本洋子(著者) 【中古】afb

価格:200円
(2021/1/3 10:36時点)
感想(0件)

【中古】 夜だけ美容断食 夜はお肌に何ものせない / 宮本 洋子 / 光文社 [単行本(ソフトカバー)]【メール便送料無料】【あす楽対応】

価格:235円
(2021/1/3 10:36時点)
感想(0件)

お肌に良い睡眠は?

睡眠
ここで、ちょっと雑談( *´艸`)

睡眠の質を上げる、ちょっとしたコツをご紹介します♡

Kooで肌断食の準備ができたら、
あとは、質の良い睡眠がとれたら最強ですね♪

よくTVなどで聞く、良い睡眠をとるコツは
・お布団の中ではスマホを見ない
・靴下を履いたまま眠らない
・寝る直前に食事をしない
など、いろいろありますが、

もっと簡単なのは、
朝日をしっかり浴びる
笑顔で過ごす

意外とこれがポイント♡

体内時計を整えて、夜はぐっすり眠りましょう♪

さいごに

Kooミラクルクレンジング
こんな人におすすめ

・お布団に入るときはスッピンが好きな人
・お肌トラブルが気になる人
・最近、スキンケアの効果を感じなくなってきた人

どんなことでも、やり過ぎると効果がでているのかわからなくなってしまいますよね。

もし、最近のスキンケアに悩んでいたら、一度「美容断食」してみませんか?

普通の断食と同じく、
お肌の状態を一度リセットして、
自分のお肌と向き合う良い機会になるかもしれません♪

美容断食は、マスク生活で昼間のお化粧も薄めになっている今が試し時!

思い立ったら、ぜひ試してみてくださいね( *´艸`)