オイル

『ジョンマスターオーガニック』使ってみた!髪もお肌もオイルで潤す?

もずく
もずく
静電気で髪がフワフワ遊んでるーーー。

寒くなって空気が乾燥してくると、静電気で髪が一本ずつフワフワ、ゆらゆらしていることってありませんか?
ドライヤーをかけた後も、顔に髪がピトッとはり付いてきたり。

もーーー!
静電気のせいで、髪型がぜんぜんキマらない!!

朝から気分は最悪ですよね。

冬の乾燥と戦うために『アルガンオイル』使い始めました!

髪用のオイルって、「濡れた髪につけた後ドライヤーで乾かす」というタイプが多いですよね。
『ジョンマスターオーガニック』のアルガンオイルは濡れた髪にも、乾いた髪にも使えるんです!

ドライヤーを使った後、静電気がひどくて「あーオイルつけてから乾かせばよかったーーー」と後悔することありませんか?
私は冬になるとしょっちゅうです。

でも、乾かしてしまってからオイルをつけると、ベタついたり、髪が重たく見えたりしちゃうから困りもの。

そんな時にアルガンオイルはお役立ちなんです!
『ジョンマスターオーガニック』のアルガンオイルはその名前のとおりオーガニック成分でできているから、乾かした後に使ってもサラッとしっとりでした。
オイルなのにベタつかないっていいですよね。

それに、アルガンオイルって1本持っているとすごく便利!
ヘアオイルとしてだけではなく、お肌のケアにも使えるんです!

使うときに一度手のひらにとるんですが、「とりすぎたかな?」と思ったら、そのまま髪からお顔までぜーんぶつけちゃいます!
かんたーん!

寒い冬はササっと乾燥対策!
アルガンオイルおススメです!

髪にもお肌にもOK!
『ジョンマスターオーガニック』アルガンオイル

美髪になろう!万能『アルガンオイル』

アルガンオイルでつや髪対策はこちら!

濡れた髪に、乾いた髪に
頭皮クレンジングに
コンディショナーにプラスして

濡れた髪に、乾いた髪に

『ジョンマスターオーガニック』のアルガンオイルは

・濡れた髪につけてドライヤーで乾かしてもOK
・ドライヤーで乾かした後の髪につけてもOK

です。

ドライヤーの前と後、両方使う人もいるようですが・・・
使いすぎには要注意です!

いくらオーガニックでも、やっぱりオイル。
使う量を間違えると、ベタついて「何日も洗ってない髪」みたいに見えちゃいます。

それは残念!

『ジョンマスターオーガニック』のアルガンオイルはサラッとしていてのびがいいので、私が髪に使った量は、スポイトで3滴でした
毛先からもみこんで、根元のほうは手についた余りのオイルでササっとなでるくらいにしています。

私は今ショートボブ。
5滴だと多すぎて、1滴だと物足りない。
で、微妙な3滴におさまりました。
フタにスポイトが付いているので、微妙な1滴ずつ量の調整ができて便利ですよ。
ジョンマスターオーガニック
5滴で試した時は、手のひらでオイルがもたついたので、そのままお顔にのばしちゃいました!
アルガンオイルだから、化粧水の染み込みを助けてくれるブースター(導入液)としても使えるんです。
無駄にならなくていいですよね!

私が乾かすときにアルガンオイルを使うのは「ドライヤーの前」です。
最近のドライヤーは髪に優しくできているものが多いんですが、それでもドライヤーの熱は多少髪に負担がかかりますよね。
髪が濡れているときにアルガンオイルを一滴もみこんでから乾かすと、乾かした後がサラサラ。
指どおりがすごくいいです。

 

頭皮クレンジングに

『ジョンマスターオーガニック』のアルガンオイルは頭皮クレンジングにも使えるんですって!
頭皮や毛穴に油分や汚れが詰まると薄毛や白髪の原因になりますよね。
あと、臭いも!
つや髪を保つためにも、頭皮はきれいに保ちたい!

頭皮クレンジングって、美容室でやってもらうものだと思ってました!
お家でもできるんですね。
しかも、オイルで???

アルガンオイルで頭皮をマッサージしてからシャンプーするんですって。
私も今度やってみますね。

アルガンオイルの使い方はこちらから
>>>
ジョンマスターオーガニック セレクト公式オンラインストア

 

コンディショナーにプラスして

アルガンオイルって使い方は無限大。
いろんな使い方ができるんですね!

髪の乾燥がとくに気になる季節は、髪を乾かすときだけじゃなくて、髪を洗うときから使うとシットリしていいんですって。
私も早速試してみました。

シャンプーの後、コンディショナーにアルガンオイルを混ぜて使います。
私は500円玉サイズのコンディショナーにスポイトで3滴ほど入れてみました。
洗い上りがシットリしています!
いいかも。

美肌になろう!万能『アルガンオイル』

アルガンオイルでつや肌対策はこちら!

カサカサ肌の保湿に
マッサージオイルに
お風呂に入れてバスオイルに

カサカサ肌の保湿に

『ジョンマスターオーガニック』のアルガンオイルはお肌のケアにも万能。
お化粧前にお顔につければ、「化粧水前のブースターオイル」に。
オイルの後につける化粧水や乳液、クリームの染み込みを助けてくれます。

私がブースターオイルを使った感想は、

・暖房の効いたお部屋の中にずっといたとき、鼻やおでこの脂うきが少ない
・寒い外にいても、口のまわりに粉をふかなかった

脂うきしてしまうのは、乾燥したお肌を守ろうとして脂が出てきてしまうんですよね。
それが少ないってことは、お肌の水分のもちが良かったってことですね♪

 

ほかにも!
私、肘下の腕や足のスネが乾燥してカサカサ。かゆいんです。
そんなカサカサ肌にも使ってみました。

薄くのばせばベタつき無しでシットリです。
アルガンオイルは染み込む感じもいいので、シットリ感の持ちもいいような気がします。
服についてしまう感じも気になりませんでした。

これも、つけすぎには要注意ですよね!

 

マッサージオイルに

お肌のカサカサにアルガンオイルをつけるなら、マッサージしながらつけると一石二鳥♪
「でも、マッサージって難しそう」とか、「マッサージは面倒。そんな時間ないし。」
という人でも大丈夫です。

手でお肌を包んで心臓に向かって撫で上げていくだけでもマッサージになります。
足のスネや腕につけるときは心臓に向かって流すようにアルガンオイルをお肌に染み込ませていくだけ。
余裕ができたら、撫で上げていくついでにリンパポケットを軽く押してみたりして。
下からずーっと上に向かってさすってきて、膝のうしろのまんなか辺を軽く押したり、ももの付け根を軽く押したり。
自分でもできるリンパマッサージ、調べてみるとおもしろいですよ。

足は、指や足の裏から始めれば角質ケアにもいいですね。
かかとだけでなく、ひざやひじのカサカサにもいいかも!

マッサージをするときは、オイルをつけるのがおススメです。
何もつけないでマッサージすると、手の滑りが悪くてお肌を引っ張り上げてしまいます。
たるみの原因になるので要注意!

マッサージもできてカサカサ肌も復活なんていいですよね♪

 

お風呂に入れてバスオイルに

「冷え性でマッサージなんてしていられない!」「お肉が凝り固まっていてマッサージはつらい」という人は、まず体をほぐすところから!
湯船につかってしっかり体を温めるのがおすすめです。
お肌のカサカサが気になるときは、湯船にアルガンオイルを数滴たらしてみてください。

バスオイルって、ステキな女性が使っていそうなイメージありませんか?
キレイになるにはイメージすることも大切!
脳の中からもウルつや肌を作っていきましょう!

さいごに

ジョンマスターオーガニック
こんな人におすすめ

保湿感を長続きさせたい人
髪にも肌にも同じもので済ませたい人
オーガニックのオイルが好きな人

この記事で紹介した『ジョンマスターオーガニック』アルガンオイルの使いみちをまとめてみました。

~つや髪対策に~
濡れた髪に、乾いた髪に
頭皮クレンジングに
コンディショナーにプラスして

~つや肌対策に~
カサカサ肌の保湿に
マッサージオイルに
お風呂に入れてバスオイルに

『ジョンマスターオーガニック』のアルガンオイルは全身に使えるのがいいですよね。
髪にも顔にも体にも。
手に取って、余ったら全身につけてしまいましょう!

オーガニックなので香料は入っていません。
「オイルの香りが苦手」という人もいますよね?

『ジョンマスターオーガニック』のアルガンオイルはすごく良くのびるので、香りが苦手な人はまずは少量から。
足などの自分の鼻から遠いお肌でシットリ感を試してみるのも良いと思います。

アルガンオイルで冬のカサカサのりきれるといいなー。
私もまずは1瓶使ってみます!!

おまけ

『ジョンマスターオーガニック』の公式サイトに面白いものが載ってました!

・性格診断コンテンツ『美髪診断』
→ちなみに私は「創造の女神 イシュタル」タイプでした♪

・エレメント占い
→ちなみに私は「EARTH」でした♪

みなさんもぜひ試してみてくださいね♡

// 公式サイトはこちら♪ //
ジョンマスターオーガニック