突然ですが、人でも物でも、第一印象って大切ですよね。
私が販売のお仕事をしていた時に教えてもらったことですが、
・見た目が第一印象の約60%を占める
・第一印象は数秒で決まる
私が研修で教わったのは6秒ですが、この秒数にはいろいろな意見がありました。
その時のシチュエーション、「職業」や「どんな場面か」でも変わってくるんだと思います。
私が聞いたことのある秒数は、一番長くても15秒。
その一瞬に、印象が伝わってしまうんですね。
ドキドキするね。
見た目というのは、その姿や形全体のことです。
痩せている、太っているなどの体型から受ける印象。
お顔の表情から受ける印象。
怖そう・・・とか。
優しそう・・・とか。
そして!
清潔感!大事!!
清潔感があると、「ちゃんとした生活を送っている人なんだな」という印象がありますよね。
そこから、「信頼感」が生まれたり「安心感」が生まれたり。
清潔感があるだけで、「仕事や家事もちゃんとできる人」に見えたりもします。
お顔の中で、清潔感が出るところの1つがニコッと笑った時に見える『白い歯』。
白い歯、ステキですよね!!
好感度たっぷりの第一印象にもつながる白い歯。
毎日しっかり歯磨きしなきゃ!ですね。
でも、これからは寒い季節がやってきます。
お水を使う歯磨きが、ついつい面倒になってしまうときもありますよね。
そこで!
毎日の歯磨きが楽しみになる歯ブラシ見つけました!
見てください!
この可愛さ!
カラフルでオシャレ感満載なこの歯ブラシの名前は『クラプロックス』といいます。
手前の小さいものは歯間ブラシ。
歯間ブラシも、まるでキャンディのような可愛いデザインですよね。
・大人用
・こども用
・インプラントの人用
・歯間ブラシ
・舌ブラシ
などもありました。
クラプロックスはオシャレで可愛いだけじゃないんです!
予防医学先進国のスイスで生まれた歯ブラシで、日本では歯医者さんでしか買えなかったんです。
歯医者さん御用達ということは!
機能性もバツグンなのがわかりますね。
『クラプロックス』は、見た目がとってもカラフル。
いろんな色の組み合わせがあります。
でも、オシャレな外国の歯ブラシって、大きすぎたり、硬すぎたり、ちょっと使いづらいイメージありませんか?
私も、カラフルな歯ブラシは見た目が良いだけで使いづらいものだと思っていました。
ところが!
クラプロックスはちょっと違うんです!
「オシャレ歯ブラシ」はオモチャだと思っていた私ですが、クラプロックスを使ったらイメージが逆転しました。
私の中の「オシャレ歯ブラシ」への偏見を無くしてくれた『クラプロックス』。
みなさんにもご紹介しますね。
もくじ
第一印象はキレイな歯から!
歯医者さんの歯ブラシ『クラプロックス』試してみた!

『クラプロックス』という歯ブラシは、予防医学が進んでいるスイスで作られました。
ここで出てくる歯医者さんの予防医学とは、虫歯になってから治療するのではなく、虫歯にならないように予防することを考えた医学のこと。
「虫歯を作らないためにできること」を見つけてくれてるってことですね。
「虫歯の原因はお口の中の細菌なんです。」
と、ここまではテレビのコマーシャルでも聞いたことがありますよね。
ビックリするのはここから!
私たちが歯磨きをするのは、「歯のヨゴレをとるため」。
そしてもう1つ、意味がありました!
歯に付いた細菌をかき混ぜるため
なんですって。
私たちのお口の中にいる菌は1種類ではなく、いろんな菌がいます。
ほおっておくと、細菌同士が協力して悪い菌になっていくんですって。
なので、菌をバラバラにするために歯磨きでかき混ぜてあげることが大切なんです。
かき混ぜるなんて、はじめて聞きました!
お話してくれた歯科衛生士さんに、歯の磨き方も教えていただきました。
1⃣歯と歯茎の間に向けて、斜めに歯ブラシを当てる
2⃣歯ブラシを大きく回すようにして動かす
歯ブラシを歯に当てたら、小さく動かしたほうが良いんじゃないの??
今までの歯ブラシでは、そう言われていました。
でも、クラプロックスは違うんです!
なぜ、クラプロックスは使い方が違うのか?!
それは、歯ブラシの特長に秘密がありました。
【クラプロックスの特長】
①独自開発の「Curen繊維」
②毛量が市販歯ブラシの約10倍
③磨きやすい”45度”デザイン
④毎日が楽しくなるポップな色合い
⑤多種多様なオーラルケアグッズ
それでは、クラプロックスの特長を1つずつ見ていきますね。
①独自開発の「Curen繊維」
クラプロックスのブラシ部分は、独自開発した「Curen(クーレン)繊維」で出来ています。
「Curen(クーレン)繊維」の特長はこちら。
- 柔らかいポリエステル製
- 直径わずか0.1mmの細さ
- 毛先が丸くなっているので歯茎に優しい
- 撥水性が優れている
1本の直径がわずか0.1mmの繊維はこんな感じです。
見てください!
このギュギュっと感。
極細の1本1本が集まって束になっています。
束の間にはほぼ隙間がないので、まるで1つの穴から太い1本が出ているようにも見えてしまうほどです。
例えるなら・・・
そうめんの束とか、エノキの茎の部分みたいですね。
このフサフサ、1本1本の隙間があまり開いていないので、歯のヨゴレをかきだすのに最適。
目の詰まったホウキのようなものですね。
密集ぐあいがよくわかるのがこちら。
手に歯磨き粉をのせて、ヨゴレの代わりにかきだしてみました。
歯ブラシでのばしてみますね。
↓1往復すると、こんな感じです。
↓もう1往復してみます。
ブラシの筋がほぼわかりませんね。
このくらい、ヨゴレをしっかりとかき出していきます。
1本1本の隙間が空いていないからこそ、取り残しが少ないんですね。
硬さは「超柔らかめ」「柔らかめ」「普通」と、3種類ありました。
「超柔らかめ(スマート)」と
「柔らかめ(5460)」。
はじめて歯に当てた時に、毛先の優しい感触にびっくりしました。
毛量が多いブラシの効果もあってか、フワフワ。
歯茎に当たってもゴワゴワやチクチクは感じませんでした。
1本1本が細くて密集しているから、コットンで磨いているような感触です。
②毛量が市販歯ブラシの約10倍
通常の歯ブラシの毛量は、約500~800本と言われています。
クラプロックスの毛量は、約1,560~7,600本。
こんなに本数が多いと、歯ブラシの面積も大きいのでは?と思いませんか?
それが、そうでもないんです。
私が試した「超柔らかめ」の『CSスマート』は横幅 約9mm。
「柔らかめ」の『CS5460ウルトラソフト』は横幅 約11mmでした。
家にあった「市販の極細毛歯ブラシ」と比べてみます。
大きさの違いは、持つところの太さだけ。
他はあまり変わりません。
持つところが太いのは、感覚としては全く問題なしです。
しっかりと握れるので、このくらいの太さのほうが歯ブラシが安定する感じがしました。
安定の秘密は、次にご紹介する「”45度”デザイン」にありました!
③磨きやすい”45度”デザイン
これです!
ここが45°!
クラプロックスの持ち手の角は、全て45°にカットされています。
この45°の部分がちょうど手のカーブや親指の位置にくるんです!
前歯や奥歯、歯ブラシを歯の形に合わせて回しても、どの位置でもしっくり手の中におさまってくれました。
歯ブラシを一周回しても、正しい角度で磨けるように初めからデザインを計算しているんですって。
機能性があるのに、可愛いなんてスバラシイ!!
④毎日が楽しくなるポップな色合い
クラプロックスはポップな色が魅力。
これだけ色の組み合わせがあれば、きっとお気に入りが探せますね。
持ち手の部分がカラフルな歯ブラシはよく見かけますが、ブラシの部分まで色がついているのって珍しいですよね。
一般的な歯ブラシのブラシは「ナイロン製」のものが多いんです。
クラプロックスのブラシは「ポリエステル製」のクーレン繊維。
独自開発のクーレン繊維だからこそ、こんなにカラフルにできるんですって。
お気に入りのカラーで毎日の歯磨きが楽しくなりますね。
- ダイエット中の人は食欲がわかないように「青」
- 女性ホルモンを増やしたい人は「ピンク」
- ちょっとお疲れで元気を取り戻したい人は「黄色」
などなど、カラーセラピー効果をねらって選ぶのも面白いですね。
⑤多種多様なオーラルケアグッズ
さすが、歯医者さんが採用したクラプロックス。
ふつうの歯ブラシの他にも、いろいろなものがありました。
私が見つけたのは、
・大人用
・こども用
・インプラントの人用
・歯間ブラシ
・舌ブラシ
ドラッグストアなどではあまり見かけない「インプラントの人用」って結構貴重ですよね。(↓写真上)
↑写真下の歯間ブラシは小さいのに機能的。
キャップを外して持ち手にします。
【歯間ブラシはサイズ選びが肝心!】
歯間ブラシは、その名のとおり「歯と歯の間のヨゴレをとるもの」。
太すぎても歯や歯茎を傷めてしまうこともあるし、細すぎてもダメ。
サイズが重要なんです。
もし、サイズがわからないときは歯医者さんで相談してみるとサイズを測ってもらえるそうです。
そこはご心配なく。
サイズを間違わなければ、歯茎が下がる心配はしなくても大丈夫です!
歯の間に、菌やヨゴレが残っているほうが心配です。
もし、隙間が心配だったら、サイズがたくさんあって使い心地が優しい「クラプロックスの歯間ブラシ」から試してみるのもいいですね。
オシャレなデザインでプレゼントにもおススメ
消耗品の歯ブラシは、ちょっとしたプレゼントにもおススメです。
クラプロックスには、色が選べるタイプの他にも限定デザインが出ています。
たとえば、こんなカラフルなものも。
下のデザインは2つの歯ブラシを合わせると♡になります。
お誕生日や引っ越し祝い、結婚祝いに就職祝い。
毎日欠かせない歯磨きグッズは、いろいろなプレゼントに使えますね。
こちらでご紹介した「限定デザイン」は売り切れてしまうこともあるので、公式サイトをチェックしてみてくださいね。
公式サイトはこちら>>>スイス生まれのオーラルケア「クラプロックス」
さいごに

しっかりと虫歯予防をしたい人
ちょっとしたオシャレプレゼントを探している人
歯のケアって本当に大切ですよね。
他人への印象ももちろんですが、自分の健康にも歯は重要な役割をしているんです。
物が噛めなくて食欲がなくなるだけではなくて、虫歯や歯周病が原因で体に菌が入ってしまい病気につながることもあります。
とくに、オトナの虫歯は治りにくい!
治療に治療を重ねて悪循環を起こすこともあります。
そうならないためにも、毎日楽しく歯を磨かなくちゃ!ですね。
体調が悪いと、口臭の原因にもなったりしますよね。
口臭だけは、なんとしても気をつけなければ!!
それに!
毎日ルーティンでやることって、特に楽しまないともったいない!
オシャレ歯ブラシで、気分を上げて歯磨きしませんか?
さいごに1つ!
気になるポイントがありました!
歯医者さんに選ばれるほどの『クラプロックス』はちょっとだけお値段が高めです。
私が使った『CSスマート』は税抜で900円。
『CS5460 ウルトラソフト』も税抜 900円です。
市販の歯ブラシはほとんど500円以下のものが多いのに、900円はちょっとお高めですね。
自分用には贅沢かも?って思ってしまった人もいるかもしれません。
でも、クラプロックスって持ちが良いんです!
市販の歯ブラシのが1か月しかもたない人でも、クラプロックスを使った場合は約3か月使えるくらいしっかりと作られた歯ブラシなんです。
もちが良い秘密は、ブラシが密着していて柔軟性も良いから。
ポリエステル製のブラシのおかげです。
そのくらいしっかりと作ってあるから、ちょっとだけお値段が高いんです。
「長く使えるなら、元が取れるからいいや!」と思えたらぜひ試してみてください。
クラプロックスって、ブラシが密集しているから歯磨き粉の泡立ちもすごく良いんです!
いつもの半分くらいの量の歯磨き粉で、同じくらいの泡が出てきます。
私も、初めて使った時はびっくりしました。
いつもと同じ量の歯磨き粉をつけたら、もう大変!
お口の中が泡でいっぱいになってしまうほどでした。
歯ブラシの持ちと、歯磨き粉の泡立ち。
何より、毎日歯磨きが楽しみになることを考えたら、いいのかなーって思います。
健康な歯をゲットするためには、プリンを1コ我慢して、歯ブラシを買う!
この気合い、大事ですよね。
毎日使うものだから、ちょっとだけ贅沢しませんか?
しっかり歯磨きして、ステキなオトナ女子になりましょう!