スキンケア

『クレームシモン』で保湿!オシャレな本格派オーガニック試してみた!

暑い夏はベタベタしていたお肌も、風が冷たくなってきたらもうカサカサ。
みなさんは『保湿』対策してますか?

保湿対策でクリームや乳液をたっぷり塗っても、暖房の効いた部屋にいると乾いてカサついたり、逆にベタついたり。
「触った感じはサラサラなのにしっかり保湿してくれるものってないのかなー」って探していたら・・・

ありました!

見た目もオシャレな『クレームシモン』!

クレームシモンって、あまり見かけませんよね?
フランスでは160年ちかくも続く老舗ブランドなんですが、日本で発売されたのは今年の8月からなんですって。

新しい保湿スキンケアを探している人は必見です!!

クレームシモンの特長は『オーガニック』。
赤ちゃんのケアにも使える優しい植物エキスがたっぷり90%以上も入ってるんです。
シリコンや着色料も入っていないので、添加物が苦手なお肌の人にもいいかも!

クレームシモンができたのは、1860年。
なんと!約160年も前なんです!!
私たちのおばあちゃんもまだ生まれていないような時代に、フランスではスキンケア化粧品が使われていたなんてスゴイですね。



《クレームシモン》公式サイト


クレームシモン
『クレームシモン』の気になるお値段は?2019年11月現在調べ「フランスで160年以上も愛されているクレームシモンっておいくらくらいするのかな?」 「オーガニックって聞いたけど、成分は何が入ってい...

オシャレな本格派オーガニック
『クレームシモン』試してみた!

クレームシモンの魅力は、自然派化粧品であること
すべて
×アルコール
×パラペン
×シリコーン
などは使っていない、ナチュラルコスメです。

 

中身ももちろんですが、パッケージとボトルのオシャレさも魅力です♡
ボトルが素敵なスキンケア化粧品って気分が上がります!

もずく
もずく
私が美容部員をしていた時にお世話になった美人マネージャに聞いたお話です♡

「キレイになれる」「キレイになれそう」と思ってお肌ケアをすることってとっても大切なんです

コトバの魔法で気分を上げると、化粧品の効果を最大限に引き出すとマネージャは教えてくれました。

本当かな?って思いますよね?
でも、そのマネージャさん、主婦で母親、お仕事ではマネージャと毎日大変なのにすっごく美肌なんです!

気になったので、マネージャさんに美肌の秘訣を聞いてみました。
そうしたら!
スキンケアをするときは、お肌に手を当てて「染み込んでるー」とつぶやくんですって。
クリームをつけるときは、ほっぺを両手で包んでちょっと持ち上げて「上がってるー」ってつぶやいたりするそうなんですよ。
そのおかげなのか、50歳なのにハリとツヤが素晴らしかったんです。

それならば!!
クレームシモンの「清潔感」と「オシャレ感」、「高級感」も感じるボトルはオトナ女子の気分を盛り上げるのに最適!
そのうえ保湿成分もしっかり入っているなんて期待できますね。

 

私が今回試したのは、
ブライトニング フローラルセラム
ブライトニング デイ モイスチャライザー
ブライトニング ナイト モイスチャライザー
の3つです。

では、1つずつご紹介していきますね。

ブライトニング フローラルセラム

クレームシモン
『ブライトニング フローラルセラム』は、保湿ジェルクリームです。

洗顔の後、まずはこちらのフローラルセラムからお手入れ開始です!

洗顔

フローラルセラム

 

『フローラルセラム』使用感

手の上につけてみます。
私がつけた量はちょっと大きめのパール大です。
(11mm大くらいでしょうか?)
クレームシモンフローラルセラム

こってりめの質感ですが、よくのびます。
クレームシモンフローラルセラム
しっかりのびた後は、シットリ。
とっても良くのびて、スゥっとお肌に吸い込まれていきました。
クレームシモンフローラルセラム
のばした後は、こってり感は全く無くなります。
シットリして「お肌が落ち着いた」って感じがしました

>>>フローラルセラムの特長はこちら

 

ブライトニング デイ モイスチャライザー

クレームシモン
『ブライトニング デイ モイスチャライザー』は、朝用保湿ジェルクリームです。

ライン使いなら、

洗顔

フローラルセラム

デイ モイスチャライザー

と使っていきます。

『デイ モイスチャライザー』使用感

手につけてみます。
今回はライン使いでお試しです。
フローラルセラムで整えたお肌の上にのせます。
クレームシモンディモイスチャライザー
『デイ モイスチャライザー』はフローラルセラムよりもこってりした感触です。
手にのせた時も立体感が出るほど、しっかりしています。

フローラルセラムののびが良かったので、今回は少なめに手にのせてみました。
手で試したのは麦チョコ1粒分くらいです。

では、のばしてみますね。
クレームシモンデイモイスチャライザー

さらにのばしてみます。
こってりしているように見えましたが、スルスルのびていきます
クレームシモンデイモイスチャライザー
よくのばして手になじんだ頃には、こんなにシットリです
上の写真と比べると、カサカサに乾燥した指の色は同じ。
なのに手のお肌にはしっかりと『デイモイスチャライザー』が染み込んでいるのが実感できます。
クレームシモンデイモイスチャライザー
触った感じは、シットリさらさら
こんなに滑らかなのに、毛穴は塞いでないんですって。

ホームページを見ると、「毛穴を塞がないノンコメドジェニック処方」って書いてありました。

>>>デイ モイスチャライザーの特長はこちら

写真を滑らかに加工したんじゃないかと思うようなお肌ですよね。
じつはこの写真、お肌を滑らかにする加工はしてないんです。
指の色は変わっていないのでわかりやすいかな?と思います。
(指のカサカサ具合もわかってしまって恥ずかしい・・・)

 

ブライトニング ナイト モイスチャライザー

クレームシモン
『ブライトニング ナイト モイスチャライザー』は、夜用保湿ジェルクリームです。

ライン使いなら、

クレンジング

洗顔

フローラルセラム

ナイト モイスチャライザー

と使っていきます。

『ナイト モイスチャライザー』使用感

こちらも、ライン使いで試してみますね。
フローラルセラムをつけた後のお肌に『ナイトモイスチャライザー』をのせていきます。
クレームシモンナイトモイスチャライザー

感触はデイモイスチャライザーよりも柔らかめです。
フローラルセラムと同じくらいのこってり感です。
クレームシモンナイトモイスチャライザー

ナイトモイスチャライザーもスルスルとよくのびます。
クレームシモンナイトモイスチャライザー

お肌に馴染んだ後は、シットリとしてサラサラ。
触るとお肌がサラサラしてふっくらしています。
クレームシモンナイトモイスチャライザー

お布団に入る前にお顔につけるものって、サラサラがいいですよね。
ベタベタしていると気になって眠れない・・・。

クレームシモンの『ナイト モイスチャライザー』のお肌に馴染んだ後のサラふわ感は大満足です。

>>>ナイト モイスチャライザーの特長はこちら

 

さいごに

クレームシモン
こんな人におすすめ

濃厚感のあるスキンケアが好きな人
高級ラインの安心感を求める人
スキンケアを下地代わりにしたい人

クレームシモンのスキンケアは、つけたときのこってり感が印象的でした。
でも、のばしていくとサラサラ
ベタつきは全然ありませんでした。

私の感想①-しっとり保湿を実感!!-

もずく
もずく
真を見ていて気づいたことが!

私、この記事を読み返していて実感したことがあって・・・

この記事を書くために、普段はお顔に使うクレームシモンを手で試しているんですが、その手の部分がどんどんシットリしてきているのにビックリしました
写真を上から見ていくと、指のカサカサはかわらないのにクレームシモンをつけている部分はどんどんふっくらしているように見えませんか?

そして、私が嬉しかったのはもう1つ。
夜寝るときです。

クレームシモンの『ナイト モイスチャライザー』は、寝る直前につけてしまっても大丈夫!
しっかりお肌に吸い込まれて表面はサラサラなので、お顔に残ったベタつきがお布団に付いてしまう心配がありませんでした。

私、お布団を首回りやアゴまでかぶりたいんです。
でも、今までは掛け布団が汚れるのが気になってお布団をしっかりかぶれませんでした。
「かぶりたければ、寝る前はお顔に何もつけない」か「しっかりスキンケアするなら、掛け布団はかぶらない」のどちらか。
究極の2択です。

みなさんも、保湿力の高いスキンケアで、つけた後のベタつきがきになることありませんか?
クレームシモンのナイトモイスチャライザーはベタつきは心配なし。
時間を置かなくても、つけ心地はサラサラです。

ということは!
寝る直前にしっかりスキンケアをしても、掛け布団が被れる!

なんて嬉しいんでしょう!
寒い冬の夜も、フカフカの毛布や掛け布団を鼻までかぶって眠れますね。

私の感想②-もう1回しっとり質感を見てほしい!!-

私が一番びっくりしたのは、『デイ モイスチャライザー』をのばした後のお肌の滑らかさです!
デイモイスチャライザー
あんなにキメが目立っていた私の手でもこのとおり。
このサラサラ感でしっとり滑らかだと、お化粧下地としても大活躍しそうですね。

 

私の感想③-気になることろ-

保湿力を実感できたクレームシモンですが、もし気になるところをあげるとしたら、私は「香り」かな・・・という感じです。

クレームシモンはすべての製品がオーガニックなので、きつい香りではないのですが、かすかに香る天然成分の香りがちょっと独特。
子どもの頃を思い出す、お母さんのお化粧品のような香りかな・・・というのが私の感想です。

クレームシモンの香りは、つけた後に長時間続く香りではなく、つけた瞬間にフッと香ります。
そのときに香りが苦手な人は「ムムッ」と感じるかも?しれません。

お肌になじませた後は、どんどん香りは薄くなっていくので心配はないかな?と思いますが、もし、香りが苦手な人はちょっと少なめに使うのもありかもしれません。
クレームシモンはとってものびが良いので、少量でもよくのびます。
ただ、お肌がツレてしまうほど少量だと、かえってシワやたるみの原因になりかねないので減らしすぎには注意です。

クレームシモンお値段まとめ

ブライトニング フローラルセラム
10,450円(税別) / 内容量 30㎖

ブライトニング デイ モイスチャライザー
8,500円(税別) / 内容量 50㎖

ブライトニング ナイト モイスチャライザー
8,475円(税別) / 内容量 50㎖

まとめてみると、お値段はかなりシッカリめですね。
ご紹介した3点を買い揃えると、27,695円(税別)です。

私もそうなんですが、はじめて使うスキンケアって、ついラインで買い揃えたくなりませんか?
せっかくならば!
と思ってしまうんですよね。

ライン使いをすることで、その効果をしっかりと引き出すことはわかってはいるんですが、でもそこはお財布としっかりと相談です。

クレームシモンも、私がご紹介した3点をまとめ買いすると、消費税を入れて30,000円を超えてしまいます。

そこで!
まずは1点だけ使うとしたら・・・?
と選んでみました。

本当はライン使いしたいけど、まずは今お家にあるものの残りを使うとして・・・。
私が1点だけおススメするとしたら、
『デイ モイスチャライザー』です!!
理由はこれです!
デイモイスチャライザー
この見た目がおススメ理由の全てです!

私はいつも、お肌が乾燥して脂が浮いてきてしまうのですが、クレームシモンのデイモイスチャライザーを下地代わりにつけたときは普段よりもサラサラが長持ちしていました
もしかしたら、その前につけていたフローラルセラムの効果?とか、前の晩、寝る前につけたナイトモイスチャライザーの効果?とか思うところもあるんですが、そこはとりあえず今持っているスキンケアを使い切ってから!

まず、1つだけ試してみるとしたら、デイモイスチャライザーがおススメです。
私が気になっていた「香り」もみなさんに合うかどうか試せますね。
『デイ モイスチャライザー』だけでもかなり違うのか?
『フローラルセラム』と合わせたほうがいいのか?
1本ずつ試していくのも楽しいですね。

1本ずつ買っていくデメリットは、買うたびに送料がかかってしまうこと。
一回に揃えて送料を節約するか、送料は気にせずに1本ずつ試してみるか。
どちらにしても、新しいものを試すときってワクワクします!

詳しいお値段と送料はこちらの公式サイトで確認してみてくださいね。
>>>《クレームシモン》オフィシャルサイト

 

クレームシモンの気になる『成分』など、まとめてみたのでよかったらこちらものぞいてみてください。

クレームシモン
『クレームシモン』の気になるお値段は?2019年11月現在調べ「フランスで160年以上も愛されているクレームシモンっておいくらくらいするのかな?」 「オーガニックって聞いたけど、成分は何が入ってい...